お知らせ
※タイトルをクリックすると開閉します
- 2024.12.09 年末年始の休診についてのお知らせ new
年末年始の休診予定は以下の通りです。
年末診療最終日:12月28日(土)午前
休診期間:12月28日(土)午後から1月3日(金)午後まで
年始診療開始日:1月4日(土)午前
お間違いの無いようにお願いします。
良い年をお迎えください。- 2024.11.27 横浜市はインフルエンザ流行期に入りました。
横浜市を含め全国でインフルエンザ流行期に入りました。
インフルエンザワクチンは重症化防止には有用です。
12歳以下は2回接種が推奨されています。最低2週間隔で
年内できるだけ早く接種を済ませてください。- 2024.11.27 HPVワクチン接種制限解除のお知らせ
前回お知らせしましたHPVワクチンの接種制限を11/27から解除します。
- 2024.10.04 10/7(月)からインフルエンザワクチン接種開始
今シーズンのインフルエンザワクチン接種を10/7(月)から開始します。
Webでの予約をお願いします。- 2024.08.01 インフルエンザワクチン接種の予約受付と接種開始日程のお知らせ
2024年シーズンのインフルエンザワクチン接種について以下の日程で予約と接種を開始します。
ワクチン接種予約はネットから行います。
2023年シーズンに当院で接種された方はネットでの初期設定が省略できます。
ネット予約受付開始:2024年9月17日(火)から
ワクチン接種開始:2024年10月7日(月)から
インフルエンザウイルス感染症の重症化防止には予防接種が有効です。
ワクチン接種をすることを推奨します。
接種回数:6か月~13歳未満 2回接種
13歳以上 1回接種
接種間隔:2-4週間程度
接種費用 1回目4,000円
2回目3,500円(当院で1回目接種した場合)
体温測定後、母子手帳持参で来院してください。
- 2024.05.29 発熱などの感染症患者(小児)の受け入れについて
当クリニックでは、発熱などの感染症が疑われる患者(小児)の受け入れを行っています。
受診の際はカルテ番号の有無、発熱などの症状を事前にお電話で連絡をして来院してください。
かぜ症状あり・なしで診療時間を分けています。
症状ありの診療時間は以下の通りです。
午前:10:30 - 11:30 月、火、水、金、土
午後: 4:45 - 5:30 月、水、金
お間違いの無いようにお願いします。- 2023.03.01 3月1日〜マイナンバーカード(保険証機能追加)が利用可能
3月1日〜マイナンバーカード(保険証機能追加)が使用可能となりました。
受診時に受付で提示、機械で確認します。
マイナンバーカード(保険証機能追加)を保有している方はご利用ください。- 2022.05.25 3種混合ワクチン・ポリオワクチン入荷しました。
小学校入学前後で日本小児科学会が推奨している任意ワクチン接種があります。
ポリオワクチン5回目と3種混合ワクチンです。
接種対象年齢のお子さんには接種をすることをお勧めします。
予約は不要です。母子手帳を持参してください。- 2022.01.24 再度の注意喚起!! コロナ感染の流行にともなう受診時の情報提供についてのご依頼
南区周辺でも新型コロナ感染患者が急増しています。
そこで、感染防止のためにクリニック受診時には以下のことをお願いします。
1.園・学校・家庭内での患者発生の電話で情報提供してください。
2.37.5℃以上発熱があれば受診前に電話をください。
電話でまず連絡をお願いします。こちらからの指示に従ってください。
ご理解と御協力をお願いします。- 2022.01.21 急告!! 発熱している患者さんは受診前に必ず電話をしてください。
今週に入ってコロナウイルス感染症患者さんが急増しています。
発熱がある患者さんは必ず受診前に電話をお願いします。
直接入室はしないでください。
感染防御のために御協力をお願いします。- 2021.10.01 発熱診療等医療機関に登録をしています。
当クリニックは発熱診療等医療機関として神奈川県に登録をしています。
- 2021.09.03 注意喚起!! コロナウイルス感染が流行中です。園や学校、家庭で感染者がいる場合には受診前に電話連絡をしてください。
現在、横浜市でもコロナウイルス感染が流行中です。
保育園・幼稚園・学校や家庭などでコロナ感染者がいる場合などで、クリニックを受診する場合にはまず電話連絡をお願いします。
特に、濃厚接触者については別途対応させていただく場合もあります。
ご理解と御協力をお願いします。- 2020.12.15 急告!!家庭ならびに学校・保育園・幼稚園などでのコロナ患者が発生した場合の対応について
南区においても学校・保育園・家庭でのコロナ患者が発生しているとの情報があります。
そこで、お子さんが家庭・通学・通園している学校・園でコロナ患者が発生している場合には、以下のようにします。
1.まず受診前に電話をして以下の状況をお話ください。直接来院はしないでください。
1)家庭・学校・園でコロナが患者が出ていること。
2)本人がPCR検査をしたかどうか。
3)本人の症状について 咳・鼻水・熱などがあるかどうか。
2.電話の内容によって受診時間などをお伝えしますのでそれにしたがってください。
以上、ご協力をお願いします。- 2020.11.24 電話受付時間について
当クリニックでは電話受付時間を以下の設定しています。それ以外の時間については電話での受付をしておりません。
午前: 8:45-11:30 (月、火、水、金、土)
午後:15:00-17:30 (月、火、水、金)
ただし、診療が長引く場合には診察終了時までとします。
また、火・土曜午後のアレルギー外来日については診察時間が短い場合も診察終了時までとします。
ご理解とご協力をお願いします。
- 2020.11.24 重要!! 11/30(月)から午前中診察の区分の順序を変更します。ご注意ください。
これまで「かぜ症状あり」・「かぜ症状なし」の時間帯を設定してきました。
11/30(月)から
午前の診察設定を以下のように順序を変更します。午後は変更ありません。
かぜ症状なし:9:00-10:15
消毒・清掃 :10:15-10:30
かぜ症状あり:10:30-11:30
予約番号の順番ではなく、症状のあるなしの区分が優先されます。
お間違いのないようにお願いします。感染防止のためにご理解とご協力をお願いします。
また、インフルエンザワクチン接種は「かぜ症状なし」の時間帯での来院をお勧めします。- 2020.07.31 重要!! 38℃以上の発熱のある患者さんは受診前にまず電話をしてください。
8月1日(土)から発熱38℃以上のある患者さんはクリニック受診前にまず電話をしてください。
症状と周りに発熱者などがいるかどうかを確認させていただきます。
その結果から受診の仕方などをご説明します。
その指示に従って受診をお願いします。- 2020.07.10 外来受診時には自宅で体温測定を実施し、家庭に体温計を常備しましょう。
外来受診時には自宅で体温を測定して受診してください。
また、体温計は家庭に1本は常備しましょう。- 2020.04.14 アレルギー外来(予約制)の受診時は保護者1名と患者本人のみに制限します。
感染のリスクを減らすためにアレルギー外来(予約制)受診時はクリニック内には保護者1名と患者本人のみに制限します。
ご理解とご協力をお願いします。- 2018.06.29 スギ花粉症舌下免疫療法の保険適応の拡大について
これまで、スギ花粉症に対する舌下免疫療法の保険適応年齢は12歳以上でした。
6月29日からはこの年齢制限がなくなりました。
スギ花粉症のある小学生以上の患者さんは治療の選択肢が増えました。症状のみを緩和する対症療法ではなく、体質を変え症状も軽減させる根治療法です。
舌下免疫療法をご希望の場合にはホームページを閲覧いただき電話で予約をお願いします。- 2018.03.14 ダニ舌下免疫療法の保険適応年齢の拡大について
これまで、アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法の保険適応年齢は12歳以上でした。
2月16日からはこの年齢制限がなくなりました。
アレルギー性鼻炎のある小学生以上の患者さんは治療の選択肢が増えました。症状のみを緩和する対症療法ではなく、体質を変え症状も軽減させる根治療法です。
舌下免疫療法をご希望の場合にはホームページを閲覧いただき電話で予約をお願いします。- 2018.02.19 土曜日のネットでの受付終了時間の変更について
土曜日のネットでの予約締切時間を以下のように変更します。
お間違えのないようにお願いします。
変更後:10:30
変更前:11:00
変更開始:平成30年2月24日から
土曜日以外の受付時間の変更はありません。
土曜日については、診療時間終了ぎりぎりに来られる患者さんが多く混雑します。
早めの受診をお勧めします。- 2018.01.22 インフルエンザウイルス感染のより早期の診断ができるようになりました。
当クリニックでは新規にウイルス診断機器を導入しましたので、インフルエンザ発症早期からの診断もできるようになりました。
これまでの診断キットでは診断感度が高くないため診断ができるのは最低でも発症から半日程度必要でした。
今回導入した機器は診断感度が高いので発症3時間程度からでも診断できる場合もあります。複数回の検査の必要もなくなります。
- 2017.11.14 午後2時から3時までの電話受付の制限について
平日の午後2時から3時は予防接種と乳児健診のため受付窓口が大変混み合います。
そこで、平成29年11月20日(月)から予約変更と急ぎでない相談についての電話受付を行わないこととします。再度かけ直していただきます。ただし、急病などについての電話受付は行います。
急病以外の電話は午後2時から3時以外の時間帯でお願いします。
大変ご不便をおかけしますがご理解を宜しくお願いします。- 2017.07.18 8月1日から視覚スクリーニング検査を開始します。
8月1日から視覚スクリーニング検査(予約制)を開始します。
詳細はホームページをご参照ください。
・乳児健診(7か月・1歳)の際に希望者に実施します。
・6か月以降のお子さんでご希望のある場合は受付にご連絡ください。
・検査料 1,000円(自費)
近視・遠視・乱視・斜視などがわかります。
3歳までにスクリーニング検査をすることをお勧めします。- 2016.04.01 B型肝炎ワクチンの定期接種化について
平成28年4月以降に生まれた乳児(1歳未満)を対象に10月1日から定期接種化が始まります。
対象:平成28年4月以降に出生した乳児(1歳未満)
ワクチン接種回数:3回
接種開始:10月1日から
*対象者には接種券が接種開始前に横浜市から配布されます。
なお、対象期間以外のお子さんへの救済措置はありません。- 2016.02.13 アレルギー性鼻炎に対するダニ舌下免疫療法の開始について
本日からアレルギー性鼻炎に対するダニ舌下免疫療法を開始します。
希望される方はお電話にてご連絡ください。
治療の詳しい内容については、ホームページをご参照ください。
注意:1.保険診療対象年齢は12歳以上
2.新薬であるため平成28年は処方は2週間となります。- 2014.11.17 禁煙支援外来開始について
平成27年1月より禁煙支援外来を開設します。
第1・3週火曜日午後5時と第2・4週土曜日午後5時
完全予約制ですので、お電話にてご相談ください。- 2014.10.13 スギ花粉症舌下免疫療法開始
当クリニックでは、スギ花粉症患者さんに対する舌下免疫療法を開始しました。
希望される方は、ホームページに記載した内容をご確認の上、まず、お電話でご相談ください。
相原アレルギー科・小児科クリニックについて
相原アレルギー科・小児科クリニックの相原雄幸(あいはらゆうこう)です。 アレルギーを持つ患者さんや病気のお子さんたちのため、専門医としての様々な経験を活かして微力ながら貢献していきたいと思っています。
当クリニックでは病気を持つ患者さんの治療はもちろん、病気の予防にも力を入れます。たとえ病気であっても日常生活や学校生活で問題がない状態を長く保てることを目指します。
そのためには患者さんはもちろん保護者の皆様のご理解ご協力がないとうまくいきません。私と一緒に粘り強く頑張りましょう。
アレルギーの病気やお子さんの病気や健康に関することでご心配があればお気軽にご相談ください。
相原アレルギー科・小児科クリニック概要
相原アレルギー科・小児科クリニック
- 所在地
-
〒232-0022
横浜市南区高根町3-17
ストーク大通り公園参番館201 - 電話番号
- 045-261-0737
- 最寄り駅
-
横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋」駅徒歩1分
京浜急行電鉄「黄金町」駅徒歩8分
- 診療時間